専業投資家を目指すビジネスマンの株式運用日記

株式を中心にした日々の運用成績や、投資にまつわる情報・おすすめ銘柄を書いてます

2021-04-02 結果

結果

前日比 ー53,106円

前週比 -604,834円

今週はガンガン下がったな。。ちょうど現物で持っているJ-POWER(9513)の分だけ下がった感じ。

それ以外は、現物のFPG(7148)が下がって信用で買ってる分が上がってといったところ。

来週はチームスピリット(4392)の決算発表。過去3回は発表後ガッツリ下がってるが今回はどうか。。

それ以外の銘柄も決算発表の内容チェックしよう。下がりすぎの銘柄探したいな。

総額

f:id:stocken:20210402214341p:plain

現物

f:id:stocken:20210402214317p:plain

信用

f:id:stocken:20210402214422p:plain

f:id:stocken:20210402214442p:plain

f:id:stocken:20210402214456p:plain

2021-03-31 結果

結果

前日比 -95,320円

加賀電子が続落。入るタイミング悪かった気もするが決算発表前には元に戻ってるはず。

FPGも上下を繰り返しているけど徐々に上がっていくと期待。

チームスピリットは4/9の決算発表前までにどうなってるかな。

明日から4月。トレンドの変化を期待。

総額

f:id:stocken:20210331220715p:plain

現物

f:id:stocken:20210331220647p:plain

信用

f:id:stocken:20210331220742p:plain

f:id:stocken:20210331220802p:plain

f:id:stocken:20210331220815p:plain

2021-03-30 結果

結果

前日比+20,898円

ほぼ前日と変わらず。配当の分だけ下がったということ。

別に配当狙ってるわけではないが、権利確定前後でバタバタしても結局実りは少ないということは覚えておこう。

FPG(7148)は続伸。加賀電子(8154)は配当分下がってるが仕方なしか。その他も微増減。

gumi(3903)は今日下がったが、ここ2週間くらい出来高が増えている。4~5年前に急騰したときもそうだったから期待したい。

総額

f:id:stocken:20210330192138p:plain

現物

f:id:stocken:20210330192110p:plain

信用

f:id:stocken:20210330192210p:plain

f:id:stocken:20210330192234p:plain

f:id:stocken:20210330192249p:plain

2021-03-29 結果

結果

前日比 -255.200円

3月決算銘柄の予想配当金が引かれているため思ったよりマイナス幅が大きい。

でも全体的に今日は下がったな。上がると思ってたんだけど、野村HD(8604)の影響なのか。。まあ決算発表までは動かず様子を見よう。

保有銘柄のうち、チームスピリットは決算発表が4/9だから、持ち越すかどうかはギリギリで判断するつもり。

総額

f:id:stocken:20210329221059p:plain

現物

f:id:stocken:20210329221141p:plain

信用

f:id:stocken:20210329221218p:plain

f:id:stocken:20210329221255p:plain

f:id:stocken:20210329221322p:plain

株価上昇はいつまで続くのか

いろいろ情報を漁ってみたので整理。

株価のアップダウンのサイクル

1.金融相場

   ・景気は悪いが、金融緩和によって株価は上昇、PER主導で株価が上がりバブルかと騒がれる

2.業績相場

   ・期待通り景気が良くなり、金融政策は緩和から徐々に中立に、企業業績も良くなりPERは下がる

   ・株価の上昇スピードが緩やかになっていく

3.逆金融相場

   ・景気も良く企業業績も良いとなれば、利上げ・金融引き締めに入り株価は下落

   ・景気も業績もいいのになぜ株価が下がるのか、といった感覚

4.逆業績相場

   ・利上げ・金融引き締めにより景気・企業業績が悪化、当然株価は下がる

今はどこにいるのか

・今は1.から2.への移行期

・おそらく5月の決算発表の時期まで1.で、それ以降2.になると思われる

・2.から3.への移行がどのタイミングで起こるかがポイントで、ここで失敗すると大暴落が起こる

アメリ

・バイデン政権下で約200兆円の経済対策が成立

FRBが少なくとも23年末までゼロ金利政策を継続することを発表

・雇用者数が危機前に比べて950万人少ないことが理由の一つ

・想定よりも雇用者数の戻り(増加)や失業率の低下が早い

・米国長期金利は上昇の圧力がかかる、この上昇ピッチをどれだけ抑えらえるか

当方のスタンス

・決算発表前後で一旦利益確定、前か後かは個別に判断

・決算発表で売られすぎの銘柄を探して購入、以降決算発表ごとに売るかどうかジャッジ

日経平均株価 35,000円あたりになったらベア型のETFを徐々に購入

・基本的に読めない部分が大きいのでリスクは取りすぎないように

メモ

RSI(相対力指数)というのがあるらしい

0~100%で、20~30%が売られすぎ、70~80%が買われすぎとのこと

RSI とは

2021-03-26 結果

総額

f:id:stocken:20210326211804p:plain

現物

f:id:stocken:20210326211852p:plain

信用

f:id:stocken:20210326211926p:plain

f:id:stocken:20210326212046p:plain

f:id:stocken:20210326212022p:plain

前日比 +106,894円

前週比 +110,217円

現物は上がったけど信用分が下がってほぼプラマイゼロに。

現物はほぼ半年前に購入して今年に入って上昇してきたから、信用分もしばらくはヨコヨコかも。

来週は3月末~4月の切り替わりの週で変動幅も大きそうだけど、基本はホールドで。